12月〜3月のお誕生日会
12月〜3月のお誕生日会を行いました。 各クラス前に出てきてお名前や年齢を言ったり、幼児組はインタビューにも答えました。 みんなに「ハッピーバースデー」の歌をうたってもらい、とっても嬉しそうなお誕生児さんでした♡ |
||
2025/03/06 |
12月〜3月のお誕生日会を行いました。 各クラス前に出てきてお名前や年齢を言ったり、幼児組はインタビューにも答えました。 みんなに「ハッピーバースデー」の歌をうたってもらい、とっても嬉しそうなお誕生児さんでした♡ |
||
2025/03/06 |
3月3日(月)に「おひな祭り会」を行いました。 おじいさんが大きな種を植えると、大きなかぶができました! おじいさん、孫、クラスの担任の先生、園長先生で力を合わせて引っ張るととっても可愛い「かぶさん」が抜け、子ども達は大喜び! 「お雛様」の事を知らないという「かぶさん」と一緒に、先生から「お雛様」についてたくさん教えてもらい、そのあとはみんなで「うれしいひなまつり」の歌をうたいました。 子ども達が作った各クラスのかわいい「お雛様」も紹介してもらって、とっても楽しい「おひな祭り会」になりました♪ |
||
2025/03/06 |
3月の地域開放 | ||
2025/02/28 |
3月の園だより | ||
2025/02/28 |
2025年3月の離乳食献立表 | ||
2025/02/28 |
2025年3月の献立表 | ||
2025/02/28 |
2月3日(月)に節分の豆まきを楽しみました。 事前に「なぜ豆まきをするのか」「どんなものを食べるのか」など節分についてのお話を聞いてから楽しみました。 幼児組のお友達は手作りのお面を付けて乳児組の部屋を回って「鬼だぞ〜♡」とかわいい子ども鬼になってくれ乳児組さんとの交流を楽しみました。 そのあとは大きな大人鬼の登場に「お腹の中の好き嫌い鬼をやっつける!」「泣き虫鬼もやっつけるねん!」とドキドキしながらも勇気を出して新聞豆を投げつけたり、握手をしました♪ 最後には「鬼さんの中身はだれ?」と顔を見せてもらい、先生だとわかったとたんニコニコの笑顔で抱きつきにいっていましたよ♡ |
||
2025/02/13 |
1月24日(金)にばら組(年長児)が明親小学校の1年生との交流会に参加しました。 1年生のみなさんが考えて、準備してくれた色々なコーナーでたくさん遊ばせてもらい、とても楽しい時間を過ごすことができました。 コーナーのアイデアから準備までをすべて生徒さんがしてくれたと聞いてびっくり!細かいところまで様々な工夫が凝らしてあって大人も十分楽しめました♪ また、保育園児でもわかるように丁寧に説明してくれたり、やさしく誘導してくれて4月から小学校に通うのが楽しみになった子ども達でした。 |
||
2025/02/13 |
1月21日(火)幼児組の「親子で遊ぼう」を開催しました。 保護者の方と一緒に制作をしたり、リトミックを楽しんだり、運動会で雨の為できなかった「親子競技」を楽しみました。 天候に恵まれ、ぽかぽかと暖かい気温の中で思いきり身体を動かし、笑顔や笑い声がいっぱいの「親子で遊ぼう」になりました! |
||
2025/02/12 |
2025年2月の園だより | ||
2025/01/31 |