淀さくら保育園

おしらせ

ECC教室が始まりました!

ECC教室が始まりました!
今年度より、ばら組(年長児)のみですがECC教室に参加しています。
4月24日(木)に第1回目のレッスンが始まりドキドキワクワクの子ども達!
ホールに行くと普段保育に入ってくれている先生によく似たブロンドヘアーのMsベーナさんが⁉
先生に似てるけど英語しか話さないし、髪の毛も違うし。でも似てるなぁ・・???
と不思議そうな子ども達でしたが、ベーナさんの楽しいレッスンにあっという間に目がキラキラと輝き、英語が分からなくてもジェスチャーや雰囲気を感じて笑顔いっぱいで参加していました♪
お部屋に帰ってからも英語が気に入って覚えた単語をお友達とたくさん言い合っていました😊
これから1年間、楽しく英語に触れていきたいと思います!
「sit down」「stand up」の指示に合わせて立ったり座ったりをゲーム感覚で楽しんでいます♪
ストップ&ゴーも英語の指示で楽しみます。よく聞いて止まれるかな?
この色は英語で言うと「orange」。他にも色々な色を教えてもらいました!
英語のお友達とハイタッチ!お友達になれるかな?
2025/05/01

全国交通安全運動スタート式

4月6日(日)に淀競馬場 緑の広場ステージにて「春の全国交通安全運動スタート式」が行われ、淀さくら保育園の園児52名が参加しました!
3月に卒園した新1年生が「交通安全宣言」で「交通事故ゼロ!」を元気いっぱい宣言してくれた後は運動会や秋まつりで披露した和太鼓・竹太鼓+組体操の演技を行いました。
会場中に太鼓の音が響き渡り、子ども達の凛々しい姿や、太鼓の音色にたくさんの拍手をいただきました!
そのあとは、4・5歳児と新1年生のみんなで「さんぽ」の歌をうたいました。
曲に合わせて身体を揺らしたり、ニコニコとかわいい笑顔や元気な歌声に、会場の皆さんも自然と笑顔になるような素敵な歌を披露してくれました。
地域の方だけでなく、たくさんのお客さんの前で披露することができ、子ども達にとって大きな自信になったと思います。
また、新聞社の取材もあったりで、「淀さくら保育園」のことを知っていただく良い機会になりました!
ありがとうございました!
新1年生が元気いっぱい「交通安全宣言」を宣言しました!
「交通事故ゼロ!!」と身体でゼロを表現😊交通事故が少しでも減るように意識していきたいですね。
「ダイナミック琉球」の曲に合わせて和太鼓・竹太鼓を演奏しました。会場中に太鼓の音が響き渡り、「すごい!」と歓声が上がりました☆
曲の間奏部分では組体操も披露しました。息の合った演技にまたまた大きな拍手をいただきました!とってもかっこよかったです♡
新1年生とすみれ・ばら組のみんなで「さんぽ」の歌をうたいました♪元気な声が会場中に響き渡り、子ども達の素敵な歌声に自然と笑顔が溢れました♡
2025/04/11

入園式

4月5日(土)に令和7年度の入園式を行いました。
天気も良く、桜の花が入園をお祝いしてくれているようです🌸
今年の入園式では、6年度の途中入園のお子様も含め、23名の園児のお祝いを行いました。
担任の自己紹介の後に、一人ずつ名前を呼ばれると「はーい!」と親御さんに抱き上げてもらい皆さんにお顔を見せてくれて、ほのぼのとした温かい雰囲気の入園式となりました。
新しい生活にドキドキワクワクですが、笑顔いっぱいで楽しく過ごしてもらいたいと思います。
入園児の皆さんおめでとうございます!
園長先生からのお祝いの言葉☆「淀さくら保育園」に入園した実感がわいてきますね!
担任の自己紹介。1年間一緒に楽しくすごしたいと思います。よろしくお願いします!
新入園児さんの紹介。名前を呼ばれて「はーい!」と皆さんにお顔を見せてくれました😊
最後に「むすんでひらいて」の手遊びを楽しみました。保護者の方と一緒にニコニコ笑顔で楽しんでくれていました♪
2025/04/11

大きくなったね会

令和7年度は、新入園児18名を迎え、123名でスタートすることになり、保育園では毎日子ども達の元気な声でいっぱいです♪
4月3日(木)は「大きくなったね会」を園庭で行いました。
「○○組さ〜ん」と呼ばれると「はーい!!」と元気いっぱい返事をしてくれ、新しいクラスになった事を喜んでいた子ども達。
各クラスの先生も紹介してもらい、新しいはじまりにドキドキワクワクです!
今年もみんなと一緒に笑顔いっぱいの楽しい保育園にしたいと思います♪
園長先生から「ひとつ大きくなったみんな、おめでとう!」と言ってもらいとっても嬉しそうでした😊
みんなで集まってクラス紹介!「はーい!」と元気いっぱいお返事できました
先生の紹介!知ってる先生や新しい先生もいてみんな嬉しそうでしたよ♡
2025/04/04

お別れ会

3月11日(火)に年長組ばら組さんとのお別れ会を行いました。
乳児組からは手作りのメモクリップをプレゼントし、もも組からは写真立て、すみれ組からは時間割表入れをプレゼントしました。
プレゼントのお礼に、ばら組からは全クラスにカレンダーをもらいました。1ヵ月ごとに子ども達の描いたイラストが載っていて、毎月めくるのが楽しみになるカレンダーです♪
その他には、すみれ、ばら組からの歌のプレゼントや、職員による歌やピアノ連弾、幼児組のゲーム遊びなど盛りだくさんの楽しい会となりました😊
ばら組のみんな、小学校に行っても「淀さくら保育園」の事を忘れないで下さいね!
ばら組さんとのお別れ会。まずは乳児組が集まってプレゼントを渡しました
みんなで作ったメモクリップをプレゼント。「はいどうぞ♪」と一人ずつに手渡ししました!
すみれ組さんからは歌のプレゼントも!素敵な歌声にみんな笑顔になりました
職員からのサプライズのピアノ連弾🎹ジブリメドレーや、ルパン三世などを弾いてくれて、大盛り上がりでした!
ばら組さんからも歌のプレゼント♪「ぼくのたからもの」というとっても素敵な曲にばら組みんなの綺麗な歌声が重なって、とても感動しました☆
最後は幼児組みんなで手を繋いでゲーム遊びを楽しみました。指示に合わせて動く事が楽しくて、みんなゲラゲラ笑いながら大喜びでした♪
2025/03/12

ばら組お別れ遠足

3月4日(火)京都水族館にお別れ遠足に行きました。
あいにくの雨でしたが、京都市保育園連盟の保育バスで行ったので全く問題なし!たっぷりと楽しみました♪
たくさんのオオサンショウウオや魚、アザラシにクラゲ、イルカなど、見つけるたびに「すご〜い!」と大興奮の子ども達!
お友達としっかりと手を繋ぎ、ワイワイお話しながら、時間いっぱいまで館内を見て回りました😊
迫力満点のイルカショーの後はお待ちかねのお弁当タイム!「美味しい〜♡」と口いっぱいほおばりながらぺろりと完食していましたよ♪
京都水族館に到着!どんな海の生き物に出会えるかな〜
館内に入ってすぐにたくさんのオオサンショウウオのお出迎えにびっくり!せいくらべもしましたよ
間近で見ると大迫力!「すご〜い!」と大興奮でした!
エイが空を飛んでるみたい!大水槽は海の中にいるみたいでした
イルカの大ジャンプ!!他にもスピンジャンプやお手振りなどいろいろな技を見せてくれました
雨の為イルカスタジアムでのお弁当タイム!「美味しい♡」とみんな大満足でした😊美味しいお弁当ありがとうございました
2025/03/12